id:takuya514さんとお会いした

知り合ったきっかけは、はてなダイアリーを見て僕がメールしたこと。その後シリコンバレーに1ヶ月ほど勉強で来られるということなので、昨日都内で食事に行った。

Takuya(id:takuya514)くんは学歴に見向きもせず、個人の力だけを信じて、Super Activeに行動している。話さないでも雰囲気からそう感じることのできる人だった。そういう生き方が僕も大好きで、初対面な感じが全くせずに時間を忘れて話すことができた。

これが梅田さん(id:umedamochio)の言う「志向性の共同体」なのか。シリコンバレーでの再会が今から楽しみだ。


Takuyaくんとの共通点の一つに、梅田望夫さん(id:umedamochio)さんから多大な影響を受けていることがある。僕の場合は、梅田さんの著書「ウェブ進化論」が転換期を迎える大きなきっかけになった。

2003年、日本の大学を中退してニューヨークに移った。大学で専攻のビジネスの勉強に刺激を受けながら、プログラミングなどの「ウェブリテラシー」習得や、日本の携帯ユーザーに向けたサイトの企画、開発に夢中になったりしていた。一方で、同世代が就職で豹変する姿や日本の政治状況などを見て疑問と違和感を覚え始めた。

2006年5月、ウェブ進化論を読んだ。インターネットは民主主義を進展させる、個人のポテンシャルを無限にする。ウェブ進化論が示したその革命的大変化に衝撃を受け、興奮は数日間続き、寝付けず何度も読了した。そして数日後、震源地でどこまで突っ走れるのか試したい、大変化を起こす側にいたいという強い気持ちが湧き出てきて、シリコンバレーの大学に移ることを即座に決めた。そして志を少しでも実現するために動き続けている。まだまだ達成にはほど遠く全く満足していないが、少しずつ近づいている感触はある。

坂本龍馬勝海舟から衝撃を受けた時も、桂小五郎西郷隆盛と日本を語り合った時もこんな感じだったのかな。
幕末が好きな自分としてはついついそう考えてしまうが、志向性の共同体が個人へもたらす無限の可能性を肌で感じることができて刺激になった。
今後もそういう志向性を共有できる人との出会いには貪欲になっていきたい。